ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ


presented by 地球の名言
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2011年01月13日

高山~白川郷へ車中泊♪

1月8日(土)~10日(月)の連休に高山~白川郷に車中泊の旅に行ってきました車
高山~白川郷へ車中泊♪

今回の記事は、少し長くなってますが。。。
今回の車中泊の旅は、我が家と義母の5人での旅です。
前々日に嫁が発熱しましたが、気合いで治したみたいです^^
なので、予定通り決行!!

土曜日は、16時頃出発車
1時間後、多賀SAに到着。
高山~白川郷へ車中泊♪
早速、B級グルメのこんな物を購入チョキ
高山~白川郷へ車中泊♪
B級グルメ最高ですねキラキラ

そして、一宮JCTより東海北陸自動車道を北上。
特に渋滞もなく、19時半頃ひるがのSAに到着です。
高山~白川郷へ車中泊♪
ここまで来ると、すっかり雪景色ですね雪
SA内にはかまくらがありましたニコニコ
高山~白川郷へ車中泊♪
ここで夕食を済ませ、本日の宿泊場所を目指して先へ進みます車

21時頃、本日の宿泊場所の道の駅ななもり清見に到着。
高山~白川郷へ車中泊♪
道の駅での車中泊なので、FFは何も気にせず使えますね~チョキ
おかげで、ぬくぬく快適に寝る事が出来ましたドキッ

9日(日)朝、8時前起床。
夜中に雪が降ってたみたいですね。夜には積ってなかった場所に雪が積もってました雪だるま
高山~白川郷へ車中泊♪
高山~白川郷へ車中泊♪
簡単に、身支度を整え道の駅を出発。
向った先は、高山市内です。

まずは、お決まりの朝市ですね。
高山~白川郷へ車中泊♪
おっ!子供達の手にはすでにみたらし団子がビックリ
高山は、買い食いや試食の宝庫びっくり
いっぱい食べちゃいましたテヘッ

なかでもおススメは。。。
高山~白川郷へ車中泊♪
高山~白川郷へ車中泊♪
飛騨牛のにぎり寿司と。。。

高山~白川郷へ車中泊♪
高山~白川郷へ車中泊♪
わらび餅ですねぴよこ3

すでに食された方も多いでしょうが、もしまだの方いらっしゃたら一度お試しください!
本当に美味しいですからニコニコ

そして、いよいよ昼食ですアップ
ってまだ食べるつもりか!!
と、責められそうですが・・・ガーン

でも、この昼食の為に高山に来たんですから。
2年前のGWにたまたま入った店なんですが、その味が忘れられず。
やって来ました、遥々高山までキラキラ
そのお店は。。。
高山~白川郷へ車中泊♪
「花のれん」さん。

もちろん頼んだ料理は。。。
高山~白川郷へ車中泊♪
「飛騨牛ほうば味噌焼膳」

高山~白川郷へ車中泊♪
「飛騨牛のたたき」

最高に幸せな気分ですドキッ
車中泊の旅には、宿代がかかりません。
なので、その分食事で贅沢ができるんですよね~。

お腹一杯で大満足の後は、なんと人力車に乗っちゃいましたダッシュ
高山~白川郷へ車中泊♪
京都の人力車は、2人乗りのみ。
しかし高山の人力車は、大きいのがあるんです。
250kg位までいけるらしく、5人乗っても大丈夫!!

まわりから注目を浴びて恥ずかしいと思い敬遠される方も多いと思いますが、
これも一度お試しください。けっこう病みつきになりますよ^^
これも車中泊で節約できてるので、出来る事なんです!

さて、高山観光を満喫したので、そろそろ本日の車中泊の場所へと移動します車

目的の場所は。。。
高山~白川郷へ車中泊♪
道の駅飛騨白山です。

ここは、温泉施設「大白川温泉しらみずの湯」が併設されています。
高山~白川郷へ車中泊♪
なので、ゆっくりと温泉に浸かった後は、ここで夕食です。
食べた物は。。。
高山~白川郷へ車中泊♪
けいちゃん丼!
って何かよく分かりませんが、
見た目よりもボリュームがあり、すごくお腹一杯になりました。
味も、美味しかったです。
これで700円なら、全然OKですねニコニコ
ただ、食事は19時までに注文しないとダメなので気を付けてくださいねピンクの星

そして、車に戻り就寝ZZZ…ZZZ・・・

白川郷で車中泊をお考えの方は、この飛騨白山をおススメします。
白川郷の集落へは20分位で行けますし、温泉もあり、
何より、とても静かです。
以前、白川郷の集落の近くにある「道の駅白川郷」で車中泊した事があるんですが、
その時は、夜でも車の出入りがあり、ちょっとうるさいと思いました。
でも、ここならゆっくり快眠する事ができましたよ。
トイレも、すっごく綺麗ですし^^

さて、翌朝。7時頃起床。
高山~白川郷へ車中泊♪
実は、屋根の下での車中泊だったんですよチョキ
ちょっと得した気分♪
昨日、高山のコンビニで買っておいた朝食を食べて。。。

さあ、今回のメインイベント!
白川郷散策へ向かいますダッシュ
車は、「せせらぎ公園駐車場」に停めました。
1日500円。
この駐車場は、集落から荘川を挟んだ対岸にあります。
集落へは、「であい橋」を渡って行きます。
高山~白川郷へ車中泊♪
↑が「であい橋」です。

さあ、いよいよ散策です。
高山~白川郷へ車中泊♪
高山~白川郷へ車中泊♪
高山~白川郷へ車中泊♪
高山~白川郷へ車中泊♪
高山~白川郷へ車中泊♪
景色を堪能し、雪遊びし、食べ歩き。。。
冬の白川郷、最高ですキラキラ
ライトアップの日ではないので、観光客の数も少ないように思えました。
なので、ゆっくりと散策できましたニコニコ

そして、展望台へ向かおうと思いましたが・・・
冬場は歩いて行けないみたいですガーン
せせらぎ公園駐車場からシャトルバスが出てるみたいですが、マイカーでも行けると聞いたので
コンパス君で行ってきました。車
途中、ちょっと滑ったりしましたが、冬用タイヤのみで行く事ができました黄色い星

高山~白川郷へ車中泊♪
高山~白川郷へ車中泊♪高山~白川郷へ車中泊♪
さすが、展望台です。
眺めがホントに最高で、時間を忘れてボーっと見とれてましたニコニコ

11時半頃、泣く泣く展望台を後にします。
それは、昼食を食べに行く為に食事
昼食の場所は。。。
高山~白川郷へ車中泊♪

以前この方の記事で紹介されてたのを参考にさせていただきましたテヘッ
頼んだのは。。。
高山~白川郷へ車中泊♪
とろろそば。
高山~白川郷へ車中泊♪
おろしそば。
高山~白川郷へ車中泊♪高山~白川郷へ車中泊♪
山菜の天ぷら(冬場は野菜)といわなの塩焼き。

どれもこれも、すっごくおいしかったですドキッ
おすすめは、おろしそばかな^^

さて、帰路につきます。
13時頃出発して、全然渋滞には捕まらず、16時には家に到着おうち

今回の車中泊は、全ての目的を達成できましたチョキ
こんなにやりたい事が全てできた旅も珍しいですね。
これも、コンパス君のおかげかな!!
キャンプも楽しいけど、こんな車中泊の旅も最高です黄色い星青い星ピンクの星

また行きたいなぁ~キラキラ



同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
魚飛渓へ車中泊♪
宮島へ車中泊
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 魚飛渓へ車中泊♪ (2010-08-09 23:09)
 宮島へ車中泊 (2010-03-25 22:56)

この記事へのコメント
こんばんは

去年GWに行った高山を思い出しましたよ〜
そのときも、ななもりに車中泊。。。
にぎりも食べましたね〜
って、やってることおんなじやん!!

冬キャンやスキースノーボードもいいですが、雪景色を楽しむ観光もいいっすね。
行ってみようかな〜
Posted by チャカゾー at 2011年01月13日 23:26
こんばんは

行けて良かったですね♪
奥様は気力で直されたようで(笑

飛騨牛!やばいくらい美味そうじゃないですか・・・。
あ~食いたい・・・
宿泊費の代わりに贅沢に食べるって
最高ですね。

暖房器具のついたコンパス君は寒い時期でも快適ですね♪
素晴らしい!FFヒーター^^
来年、ライトアップの時期に私も行ってみたいな~
でもその前にタイヤタイヤ・・・。
Posted by たっくんfamily at 2011年01月13日 23:35
こんばんは!!ヨコタクです☆

コンパス君での車中泊の旅
めちゃいいですね~(^o^)

宿泊費がいらない=贅沢な食事ができる!!
これもまたいいですね~(笑)

すごく満喫された感じで
どこかに出かけたくなるような記事でした~☆
Posted by ヨコタク at 2011年01月13日 23:39
素晴らしい車中泊の旅にコンパス君が大活躍でしたね♪
雪道の走行性能はいかがだったでしょうか?
キャンプもいいですが、こんな感じの名所を周り名物を食する車中泊の旅はまたいいもんですよね~(^-^)/
白川郷、行って見たくなりました!
Posted by まあ at 2011年01月13日 23:42
まいど~


なんで、車中泊やねん!

と思ったが、そうか、車がセレブやったんや(笑)

私のイメージの車中泊とは違うんや(爆)


私は、今まで食べた牛肉の中で飛騨牛が一番うまかった!
Posted by genki at 2011年01月13日 23:49
こんばんは♪

白川郷いいですね。
1回行ってみたいんですけど、、、その前にタイヤ買わなくてはww

ますます行ってみたくなりました^^;

で、、高山。おいしそぅ
おととし行ったんですがまた行ってみようかなぁ。。
Posted by SaKURa at 2011年01月13日 23:55
こんばんわ

めっちゃおいしそうなものばかり・・・

飛騨牛たまりませんねえ

私は、あつさんの頬肉がおいしかったですね(笑)

初ツィートしてみましたが、よくわかりませんでした(爆)

奥さん、治ってよかったですね~
Posted by めいパパめいパパ at 2011年01月14日 00:32
 こんばんは~(^o^)丿 ごぶさたしてます。

 やっぱりいい車持ってると違いますね!!
 すっごく充実感が伝わってきます(^_-)-☆

 それにしても・・・おいしいものいっぱい食べられて羨ましい~です!!

 ぴょん吉の妹ちゃんが旅行社に勤めているので、高山行くときは
 必ずいわきのわらび餅買ってきてもらいます(^^♪
 めっちゃおいしいですよね♪ 私も大ファンです!!

 あ~夜中ですが小腹がすいてきました(笑

 
Posted by ぴょん妻 at 2011年01月14日 00:33
やはり車中泊の旅はいいですね~♪
白川郷、まだ行ったことないのですよ~^^;
絶対行きたい候補には入っているので今年こそは訪れたいのですが・・・。
関東から行こうとするとかなり時間がかかりそうな場所ですね。
しっかし、たけぼんさんの記事はお腹を減らせる記事が多いですな^^
朝からもうお腹が減りましたよー、飛騨牛のたたきを箸で突っついてみました(笑
Posted by ぴょん at 2011年01月14日 08:03
おはようございます^^

無事行けたんですね~~♪

以前ライトアップの時に行ったんですが、
人人人~~~で展望台へのシャトルバスも
すっごい並んでました(汗)

高山観光も良いですよね♪
何気に食べ歩きだけでもついつい買いすぎて
結構なお値段になってしまうんです^^

今度は蕎麦やさん行ってみます♪
Posted by ごろーちゃんFamily at 2011年01月14日 08:29
こんちは

白川郷は意外と雪は少ないようだねぇ~。
ライトアップは綺麗だけど人が多いから今の時期で正解だと思うよ。
冬以外でも夕方を狙って白川郷を訪ねるスケジュールにしたら空いてて雰囲気もいいよ。

やまこし行ったのね。
我が家は昼飯は必ずここです。
山菜のてんぷらで冷酒・・・嫁の定番(笑)

五箇山によるのもいいと思う。
岩魚寿司、三笑楽って地酒の美味しいのがあるよん。
合掌造りに貸し切りで泊まれる「五箇山合掌の里」ってある。
ここでグルキャンもいいんじゃない?
Posted by ドレッドライオン at 2011年01月14日 09:45
こんにちは~^^

グルメレポートかと思うぐらい美味しそうな物ばかり・・・(ヨダレ)

高山は2年前?3年前?忘れちゃった?平湯キャンプ場へ行って以来です。
私が小学生の時、夏に必ず白川郷とミホロダムでした。

冬もなかなかいいですね~。
飛騨牛のにぎり寿司、知らなかった~食べたい!!!
Posted by ☆ま・ち・あ・ゆ☆☆ま・ち・あ・ゆ☆ at 2011年01月14日 11:09
こんにちは(^^♪

レポお疲れさまでした☆
めっちゃ、充実した旅行だったですね~!
義母さまも、大満足だったんじゃないですか?

ライトアップの時期は混むとのことですが、気になるなぁ~!!
飛騨白山で車中泊、とっても参考になりました(^◇^)
ありがとうございま~す❤
Posted by ミツバチ at 2011年01月14日 13:08
こんばんは。

道の駅で屋根付き駐車場があるんですね(@_@;)
雪が深いからでしょうか?

とても充実されたようで、よかったですね^^
風邪はまわっていませんか?
お大事になさってください。
Posted by けんさくかーちゃん at 2011年01月14日 18:05
奥さん回復されて、白川郷にいけたんだね~良かった良かった(^O^)
グルメな旅を満喫したみたいですね!!羨ましいぃ~~

以前、飛騨高山でキャンプした帰りに白川郷に寄ったのですが、人出が凄くてあきらめちゃいました。
また行きたいなぁ~
Posted by legopapa at 2011年01月14日 21:10
チャカゾーさん

こんばんは!

やってる事、おんなじでしたか~^^
高山観光で、ななもりに車中泊は王道ですね(笑)

にぎり、ほんまに美味しいですよね!
もうすでに、食べたくなってる自分がいます^^;

白川郷は超お勧めです!
今週末からライトアップが始まります。
かなりの混雑だと思いますが、ここは思い切っていかがですか!!
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 21:16
たっくんfamilyさん

こんばんは!

嫁は、どーしても行きたっからしく気合いで治してしまいました^^;
まぁ、おかげで楽しい旅行がでいましたけどね^^v

飛騨牛、やばいですよ!
特にほうば味噌で焼いた肉は絶品です。
白川郷も含めて、一度観光に行ってみてください!!
5月の藤の季節もいいですよ~^^

FFヒーターは本当に最高なんですが、
音が気になってキャンプ場等での使用には躊躇しちゃいます・・・。
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 21:21
ななもり清見はGWの奥飛騨に行くときにいつも仮眠をとるところです^^

高山に行くのには便利がいいですよね~

うちはいつも、朝市の開始と同時ぐらいに高山にはいっちゃうので、
お店が開いてないことが多いかな?

でも、しっかり、飛騨牛は買ってから行きますが(笑)

雪の白川郷行って見たい~
きれいですね~

うらやましいです・・・
Posted by ぱる♪ at 2011年01月14日 21:58
ヨコタクさん

こんばんは!

宿泊費のかからない車中泊の旅は、本当に最高ですよ!
その分、他に回せますからね^^
それに時間の制約が一切なので、思い通りの旅行ができますもんね!

ヨコタクさんも、ハイエースにベッドキッドを組めば
もう車中泊仕様になりますから、是非!!

白川郷、癒されますよ~^^
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:07
まあさん

こんばんは!

もう、コンパス君ナシでは車中泊の旅は考えられません^^
ホントに買って良かったと改めて思いました!

コンパス君は雪道も問題なく走ってくれましたよ。
ただ、僕自身が雪道に慣れてないので、超ゆっくり走ってましたけど・・・。
何度も、飛騨ナンバーの車に追い越されましたから^^;

白川郷、おススメです。
雪の時期も素敵ですし5月位の藤の季節も抜群だと思います。
是非!!
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:10
genkiさん

こんばんは!

キャンカーでの車中泊は、最高ですよ!!
FFヒーターでぬっくぬっく!
シートは、フルフラット!!
宿代が要らない分、他でちょっと贅沢ができて、
時間の制約が一切ナシ!!!
文句の付けようがないでしょ^^v
一家に一台いかがですか?(笑)

飛騨牛、僕も一番かも^^
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:15
SaKURaさん

こんばんは!

高山まで行かれた事があるなら白川郷は近いので、
寄り道感覚でいけますよ!

冬の白川郷もいいですが、オールシーズン綺麗です!
是非是非、お立ち寄りください^^
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:18
めいパパさん

こんばんは!

飛騨牛、たまりませんよ~
食べながら、しゃべった内容は「うまい!」のみでしたから(笑)

ツイッター、挑戦したんですね!
また、ユーザー名教えてくださいね!
フォローしますから^^
ただ、めったにつぶやきませんが・・・。

嫁は、気合いと根性で病をやっつけました(爆)
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:23
ぴょん妻さん

こんばんは!

いい車というか、すっごく便利な車ですかね^^
車中泊で何処かに出かけるときは、最強ですよ!!

美味しい物も、宿代がかからないのでね^^v

わらび餅、美味しいですよね♪
頻繁に食べれるなんて、羨ましすぎますよ><
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:26
ぴょんさん

こんばんは!

キャンプも楽しいですが、車中泊もいいですよね~♪
元々、我が家は車中泊の為にコンパスを購入したので、
初心に帰った感じです。

白川郷、確かに関東からは距離がありますね。
でも、苦労して行く価値は十分にあると思いますので、是非!!

やっぱり観光の醍醐味は、食事ですよ!!
おかげで、プクプク太っていきますが・・・(笑)
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:30
ごろーちゃんFamilyさん

こんばんは!

お陰様で、嫁も復活し行く事ができました^^

ライトアップの時に行きはったんですか!
やっぱり、すごい行動力ですね!!
普通の土日に白川郷に行くだけでも大変やのに・・・。
でも、ライトアップは一度は体験してみたいですね♪

高山、確かに結構なお値段使っちゃいました^^;
でも、宿代よりは安いかなと思ってるので、良しとしときます^^

蕎麦屋さん、真冬でも温ソバはないのですが
すっごいおいしいので、是非行ってくださいね!!
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:37
ドレッドライオンさん

こんばんは!

高山もそうでしたが、
この時期は、すっごく人が少なくてびっくりしました^^
おかげで、ゆっくり見て回る事ができました!
五平餅とかも並ばずに買えましたしね。

やまこし、勝手に参考にさせてもらいました!
紹介される事あって、本当におしかったです。
女将さんも気さくな方で、色々お話してくださいましたよ^^

五箇山も実は行ってみたいんですよね~。
また、白川郷方面に行く口実ができました(笑)
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:42
☆ま・ち・あ・ゆ☆さん

こんばんは!

高山は、ほんと美味しい物ばっかりありますね^^
ついあれもこれもと買ってるうちに、結構な金額が・・・^^;

飛騨牛にぎり、おいしいですよ!
6貫買って、5人で行ったので1つ余ったのを食べようとしたら
娘にとられました。
くやしいです><
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:47
ミツバチさん

こんばんは!

お陰様で、充実した旅行になりました!
これもキャンカーのおかげですね^^
ほんと、キャンカー買って良かったと改めて思いましたよ♪

ライトアップはたぶん凄い混みますよ。
噂では、観光バスも規制されるとか・・・。
なので、どんな感じになるのかが想像付きません^^;

道の駅飛騨白山、穴場的な感じでとってもグッドです!
温泉も気持ち良かったです。
ただ、周りには何もないので朝食だけは他の所で調達しといてくださいね^^
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:53
けんさくかーちゃんさん

こんばんは!

屋根付き、びっくりでしょ^^
雪が降っていたんですが、屋根のおかげでトイレまで濡れずに行けました♪
ちょっと、得した気分でしたよ^^v

インフルがボチボチでてきましたね。
お互い、健康には気をつけましょね!!
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 22:56
legopapaさん

こんばんは!

嫁は執念で風邪をやっつけました(笑)
おかげで、充実した連休になりました^^v

高山は、ホントおしいものばっかりですね!
次から次へと買って食べちゃいました^^

冬の白川郷はライトアップを外せば、快適に観光できますよ!
是非、行ってくださいね♪
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 23:00
ぱる♪さん

こんばんは!

ななもりの立地はいいですよね!
高山まですぐ行けますからね。
IC降りてすぐですし^^

今回は、9時30頃高山に入って朝市をゆっくりみて、
八幡宮にお参りに行ってから、古い街並みにいったので、
お店は開いてましたよ!
この時期は寒いから観光客も少なめで、朝早くなくてもゆっくり見て回れました^^

白川郷は、良かったです!
是非!!
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 23:05
おぉ~!キャンカーのメリットを最大限生かした?旅ですね。
見るたびに羨ましい~~~!

高山いいですよね~!
僕も何回行ってもここの散策は楽しいです。

雪の白川郷いいですね~!ライトアップ前で絶対正解だったんではないかと(笑
Posted by kazurin0818 at 2011年01月15日 10:52
kazurin0818さん

こんにちは!

コンパス君は、今回の様なことをしたいが為に買ったんですよ。
なので、初心に帰った感じですね^^
改めて、キャンカーの凄さを実感しました!

高山、白川郷どっちも人の数は少なかったように思います。
なので、ライトアップをしないこの時期はいいですね~。
行くならこの時期ですね!!
しかし、ライトアップはどーしても気になります・・・。
Posted by たけぼん at 2011年01月15日 12:36
はじめまして!
車中泊に私も最近ハマってしまいました 笑
結構品ぞろいの良いサイトを見つけたので
いつも拝見させていただいているブログですので
シェアします!!
私ブログにショップ情報まとめましたので
よければ活用してください!
今後もブログ楽しみにしてますので!!
いきなりのコメント失礼しました^^
Posted by 車中泊大好き芸人 at 2011年01月16日 06:34
車中泊大好き芸人さん

こんにちは!
そしてはじめまして!!
そしてそして、コメントありがとうございます^^

車中泊いいですよね!!
キャンプももちろん楽しいですが、車中泊にもはまってるので
上手に両方楽しみたいと思います^^v

まとまりのないブログですが、どうぞまた覗きに来てくださいね♪
Posted by たけぼん at 2011年01月16日 15:13
お久しぶりです!

まさに今回のたけぼんさんのような車中泊旅行が、
自分の中の一つの理想形だと思っています!

宿に泊まらない分だけ、他のことにお金を回せるので、
かなり違った旅ができますもんね。

ウチも徐々に車中泊をしていきたいと思っていますが、
そんな時に限って、男の子のお漏らしが復活してきているのが気がかり(^^;

コンパス内で防水シーツをひこうかと思ってますw

徐々に復活していきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 迷える羊迷える羊 at 2011年01月17日 18:39
迷える羊さん

こんばんは!
お久しぶりです^^

今回は、確かに理想通りの旅行ができました!
コンパスを購入する動機は、こんな旅がしたかったからなんですよね。
なので、初心に帰る事ができました。
これからも、キャンプと車中泊の旅をうまく両立させていきたいです^^

お漏らしが復活ですか^^;
コンパスのトイレは使いにくいですもんね・・・。

こちらこそ、よろしくお願いします^^v
Posted by たけぼん at 2011年01月17日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高山~白川郷へ車中泊♪
    コメント(38)